丁でプリンツゴトランド掘るぞん!
暫くここで粘ります
諦めました(170周ほど) ゴトランド0 プリンツ2 ビスマルク2
札に注意
第一ゲージ攻略中は出撃艦隊に"Force H"の札が付きます、札の付与は全難易度であるので注意です
丙丁ドロ率 from poi
調べた日 9月19日 18:00
丙 レコード13100件
丁 レコード19500件
前哨戦編成
丙 ゴトランド0.79% プリンツ1.31%
丁 ゴトランド 0.86% プリンツ1.18%
破壊時編成
丙 ゴトランド1.13% プリンツ1.36%
丁 ゴトランド0.85% プリンツ0.85%
どっちでもあんまり変わらなそう、丁でいいかなー
丙の場合は欧州艦2隻必要で、おそらく丁だと1隻必要
丁掘り
制空値(共通)
ボス前Eマス優勢に必要な値が最大315
ボスマスは通常/最終ともに制空値0です(丁)
丙の場合は最終編成にだけ空母が居ます
航空隊(共通)
ボス集中!久々に陸攻に熟練度がついた
編成①(共通)
制空は3戦目に315以上 丙丁共通
第二の連撃が少ないかも
水上部隊で編成
第一を戦2軽空2
第二を雷2駆2軽1
攻撃順序を考えて水上打撃にしました
航空隊+雷撃で姫2隻残しになるので第一艦隊で姫を落とせる特効艦(ウォスパ アーク 金剛型)を入れる
道中中破が出ても夜戦までいけばなんとかなるかな編成
以下色々やってみた感想
・彩雲は好み、私は気にしないので無し
・とはいえ、夜戦まで行くのはほぼT不利の時なので余裕があれば彩雲も載せたい
・重巡は微妙
・護衛退避を使う場合は索敵を盛らないと逸れる
・閉幕雷撃させない程度には対潜もあったほうが良い
・軽空母はあんまり有効打が出ないのでソードフィッシュに拘らないでも良さそう
・↓の編成②のほうが良い
編成②(共通)
その1で空いてた枠を海防艦で埋めました、大井を対潜→連撃に変更
第一艦隊の海防艦はHP満タンで出撃
海防艦だけ入渠で回して後は中破バケツ
①の編成は 第一 (186, 192, 90) 第二 (71, 138) バケツ0~3
②の編成は 第一 (200, 204, 90) 第二 (81, 147) バケツ0~2
入渠費用が高い戦艦枠の代わりに海防艦が攻撃を受けてくれれば元が取れるかも、HP5で帰ってくると得した気分に
実際には燃料トントンですが、バケツ消費が減ったようです
その他消費
+航空隊の自動消費 (288, 140)
+航空隊の補給分
空襲で被害が出ると航空隊の補給で(80, 130)ぐらい
ドロップ結果
1行10ドロップ
A勝利は青色
途中撤退もここに書く
①の編成
白雪 叢雲 鈴谷 白雪 神通 扶桑 五十鈴 ビス 多摩 木曾
愛宕 那珂 伊勢 初雪 加賀 撤退 山城 初雪 綾波 白雪 加賀
利根 熊野 吹雪 吹雪 能代 那珂 磯波 白雪 由良 プリン
卯月 弥生 赤城 白雪 五十鈴 妙高 日向 山城 愛宕 睦月
撤退 北上 妙高 如月 ビス 敷波 早霜 飛龍 那珂 吹雪 撤退 由良
神通 能代 睦月 名取 早霜 高雄 五十鈴 撤退 卯月 能代 朝潮
那珂 木曾 高雄 北上 吹雪 大井 磯波 卯月 綾波 扶桑
卯月 能代 飛龍 撤退 多摩 名取 高雄 睦月 高雄 陽炎 プリン
105出撃 99S 1A 撤退5
②の編成
白露 大井 那珂 熊野 那珂 能代 撤退 暁 蒼龍 北上 利根
丙掘り
丁100周後に気分転換で丙へ、ナ級が予想以上にウザいので30周で中止
ドロップ経過
②の編成
高雄 初雪 敷波 山城 綾波 早霜 鈴谷 由良 由良 最上
神通 陸奥 初雪 山城 由良 最上 五十鈴 吹雪 早霜 陽炎
扶桑 撤退
資源メモ
開始時
丁105+ちょっと出撃後
丙32出撃後